撮影をする時にレフ板を持って固定しくれる人がいない時にどうやって
撮影すれば良いのか?
レフ板を使わずにでも顔を明るくしたり影を目立たなく撮る方法をお教えします。
レフ板を固定出来ない時は置いて撮影
第三者にレフ板を持って貰えない時は壁や木などに立てかけたり地面に置いたりして
でも角度を付けたりと工夫すれば自由度は減りますが、案外ちゃんと撮影出来るもんです。
あと、被写体をアップで撮る時は被写体自身に持って貰うのも手です。
内蔵ストロボを裏技使用
レフ板を使わずに顔を明るく撮りたい場合は、日中シンクロという小技をオススメします。
内蔵ストロボの光を被写体に当てて、陰を明るく影を目立たなくする方法で、
通常はストロボをオンにするだけで利用できます。
最近の機種はカメラ任せでも顔に程よく光が当たる事が多いですが、
もし、光が強すぎたり弱すぎたりしたときは、ストロボメニューから「調光補正」
を選んでストロボの光の調整しましょう。
この日中シンクロは逆光の被写体を明るく綺麗に撮る方法としても
利用することが出来ます。
是非お試し下さい。