初めてコスプレ衣装を購入する時に何に気をつけて購入したら良いのかを
注意点としてまとめています。
まず、コスプレ衣装を購入する場合”店舗での購入”と”ネットショップでの購入”
の2パターンが考えられます。
やはり手に取って商品を見ることが出来て自分のサイズもしっかりと確認出来る
実店舗の方が信用があるのですが・・・
しかし、
自分が住んでいる近くに実店舗のコスプレ衣装屋さんが無ければ
すぐに購入出来ないので、
ネットショップで良い物があるなら直接家に届くし、
楽で便利なのでネットで購入したいと考える方も多いでしょう!!
自分が信頼のおけるお店をまだ見つけて無い方の為に注意すべき点が幾つか
あるので以下の内容の事を確認しておきましょう。
コスプレ衣装の販売業者には2種類あります
・公式衣装販売業者
作者や会社から許可を受けて衣装を販売している業者
➔業者とも打ち合わせをしているでそうから
比較的原作に近い感じのコスプレ衣装となっています。
・非公式衣装販売業者
許可を得ずに勝手に制作・販売している業者
➔無許可でコスプレ衣装を作っているのでやめておきましょう。
無許可で作っているので恐らく著作権の侵害で訴えられないためにも微妙に
本来のキャラクターと違うように作られているので注意して下さい。
「ぜって~~違うじゃん・・・」
という事になりかねません。
また、値段なども極端に安かったりするのでそういった所は必ずと言って
良いほど変な物が届くのでちゃんとしたコスプレ商品が欲しい場合は
「安さ」
だけで買うのでは無く、多少値段がしてもしっかりとした物を注文した方が
後々後悔しなくて済みます。
やはり安ければ裏地がなかったり布地の質が悪いなどの事は当たり前のように
ありますので気を付けて下さい。
コスプレ衣装を量販店で購入する際も気をつけましょう
量販店に売っているコスプレ衣装は大概袋に入っている事が多いので
試着出来ないので思っていたサイズと違う・・・
なんてことになり兼ねないので気を付けましょう。
見本用などあればそれを参考にしても良いですが、
やはり、
こんな感じでサイズがきっちり掲載されている所で購入するのがベストです。
コスプレ衣装の詐欺サイトに気を付けましょう
ネットショップでコスプレ衣装を購入する際にショッピングモール(Amazonや楽天、ヤフーショッピング)
などに出店していない、独自でやっている企業や個人のECサイトの中には詐欺まがいのショップも
あったりしますので気を付けるようにしましょう。
なかなか
「このネットショップは詐欺違いない・・・」
と判断しようにもどこに注意して見れば良いか分からないですよね?
詐欺サイトに良くあるパターンの1つとして、
・ショップ内に商業的な文言がやたら多い
基本的にコスプレの専門知識のない人が詐欺サイトを作っている場合が多いので、
商品に対する情報よりも
「業界ナンバーワン」
「高品質保証」
などの、商業的文言だけで購買意欲を駆り立てて販売している作りをしています。
住所が明記されていない
問い合わせても返信がない
などのショップは論外です。
購入しようとしているネットショップが信頼できるかどうか確認するのに
1番適した方法がやはり直接問い合わせをしてみる。
これが1番ベストかなと思います。
ネットショップに質問してみて回答で判断
問い合わせや質問をした時にコスプレ衣装の知識がしっかりとあるお店は
ちゃんと受け答えをしてくれるのですが、
やはりただの仲介業者や詐欺サイト運営のショップは
「仕上がりに自信があるので・・・」
と、商品知識の部分は流したり、返信が無かったりします。
そのくせこちらが購入の意向を見せると入金日などのメールは
しっかりと飛んできますので注意が必要です。
やはりしっかりと問い合わせや質問に親身になって答えてくれるショップで
購入するのが1番ベストです。
「クーリングオフ可能」
「◯◯日以内なら無料でサイズをお直しします」
などの明記がしっかりされている所で質問してみてその回答の判断で
信頼できるかどうか見てみましょう。
また、一度そのショップで購入する前に検索エンジンで
「◯◯店 評判」
「◯◯店 詐欺」
「◯◯店 口コミ」
などの検索をかけてリサーチして情報を集めるのも1つの手段です。
コスプレサイトの選び方の基準は以下の記事内容を参考にしてみて下さい。