コスプレイベントによってマナーやルールがあり、
更に参加者のコスプレイヤーが心得ておくべきエチケットが
あります。
特にコスプレ初心者の方が楽しくコスプレイベントに参加するため
にはどうすれば良いのでしょうか?
しっかりとコスプレイベントに参加する時は
「マナー」
「エチケット」
をしっかり考えて行動するようにしましょう。
コスプレイベントマナー・会場の確認をしましょう
イベント会場に着いたらまずはスタッフの指示に従って行動しましょう。
また、イベント会場には飲食が可能な場合は飲み物を購入しておく事が
おすすめです。
イベント会場内に飲食が用意されていない場合は途中退出が出来ない
場合があるので、事前にチェックしておくようにしましょう。
入場が始まったら出来るだけ迅速に事が運ぶように配慮して
イベントの参加費を用意して並ぶ。
そして、イベントがスムーズに運ぶように参加者である自分も
協力するのがマナーです。
※コスプレ参加証やカタログを配布された場合は絶対に無く
さないように注意!!
カタログにはイベントでの禁止事項などが書かれているので
よく読んでおきましょう。
着替えをする場所とメイク・ウィッグをする場所が別々の
会場もあるのでそういった各々のイベントの確認事項を
把握しておくことが大事です。
もし、万が一うっかりと間違えてスタッフに注意された時は
素直に指示に従いましょうね。
①更衣室の場所やトイレなどの会場内の地図を確認しておく
②更衣室の手順を確認しておく
③何かあった特はイベントスタッフの指示に従う
④ゴミは持ち帰るか必ず指定の場所に捨てる
コスプレイベントマナー・撮影でのマナー
撮影をする前にはイベントによってはカメラ登録が必要な
場合があるので確認しましょう。
登録が済んだら、撮影が可能なスペースで撮影開始。
撮影禁止場所では撮影しては駄目ですよ!!
イベントによって広さが異なります。
コスプレイベントの場合は撮影スペースは比較的広い事が
多いですが、背景や光が綺麗に写る人気スポットには人が
集中して集まることが多いので譲り合って撮影をしましょう。
同人誌即売会や他のイベントの一部でコスプレイベントが開催
されている時は撮影スペースが限られていることが多いので、
撮影以外の目的でスペースを占領しないように気をつけて
下さい。
※イベントMAPを良く見て撮影スペースはお互い譲り合って
仲良く使って下さいね!!
①撮影禁止場所では絶対に撮影はしない
②登録証や参加証がある場合は絶対になくさいように
③撮影可能スペースは独占せず譲り合う
コスプレイベントマナー・他の参加者との交流
同じコスプレをしてるコスプレイヤーやイベントの参加者さんと
知り合いになりたい場合は思いきって声をかけてみましょう。
初対面なので当たり前の事ですが、敬語で失礼のないように
気配りをすることが大事です。
もし、他のコスプレイヤーさんを撮影したい場合は本人の許可
を必ず取ってから撮影するようにしましょう。
無断で勝手に撮影しては駄目です!!
自分のWebサイトなどに掲載したい時は撮影をさせて貰った
コスプレイヤーさんの許可を必ず取って掲載するようにしましょう。
また、逆に自分が撮影される側の時もWebに掲載するのかどうかなど
詳細を相手に聞いてから許可するようにしましょうね。
※ごく稀にネットで悪用するような人もいるので心配な
場合は相手の連絡先を聞いておくようにして下さい。
コスプレイベントマナー・まとめ
イベントには企画・運営スタッフ、コスプレイヤー、カメラマン、
一般参加者など様々な人が参加しているのでトラブルが起きないよう
常に考えて行動することが大事になってきます・
最後に簡単にまとめると
□参加者は自分でだけでは無いことを自覚する
□コスプレの楽しさは人それぞれだと言う事を認識する
(自分と考えが違うからといって相手の事を中傷するような
発言はやめましょう)
□イベントの詳細はきっちりと確認して参加しましょう
全部当たり前の事ですが、テンションが上ってつい羽目を
外してしまう・・・
なんて事にならないように参加者全員が楽しくハッピーに
なれるようなイベント作りの一環を自分も担っているんだと
自覚して行動してくださいね。