となコスとは何か?
となコスという言葉は聞いたことあるけど
「イマイチわかんなぁ~~い」
という方の為に詳しく説明していきましょう。
「となコス」と「コミケ」の違いも分かるように2つのイベントを
比べてより分りやすく説明しますよ。
となコスの正式名称とは?
となコスの正式名称は「となりでコスプレ博」
夏のコミケ、冬のコミケの「となりで」コスプレイベントを
することから「となコス」と言う名前が付いた。
関東を中心に開催されている事が多く、コミケのように同人誌の即売会
がメインのイベントとは違ってとなコスはコスプレイヤーの為のイベント
であります。
取り敢えずとなコスがどういうものか分かって貰えたら
次は
となコスとコミケのイベントの特徴を比較してみましょう。
となコスの特徴とは?
まずとなコスとコミケの両方のイベントに参加する時の注意点を
書いておきましょう。
※コスプレしたままの格好での会場の行き来は☓
コミケに参加してからとなコスに行きたい場合は一度私服に
着替えてから移動して再度コスプレ衣装を着用するように
しましょう。
参加費も結構違いますので覚えて相場を覚えて把握しておきましょう!!
コミケは入場無料ですが、コスプレ登録料は1日に800円必要
となコスは1日につきコスプレ参加費が2000円必要
コスプレをしない参加者(例えばカメラマンなど)は3000円必要
更に開催時間も違いますので覚えておいて下さい
コミケの開催時間は10:00~16:00
となコスは9:30~20:00
コミケの方が開催時間が短く、入場にも時間がかかるし、コスプレを
する場合更衣室に入るのにも結構時間がかかります。
なのでコスプレが出来る時間は実質三時間ぐらいなのに比べて
となコスは長時間開催しているのでコスプレ姿を披露できる
時間も長い間取れるって訳です。
となコスとコミケのどちらに参加しようか悩んでいる場合
となコスとコミケのどちらに参加したら良いのか悩んでいる場合は
自分がどちらに重きを置いているかで決めてみては?
「コスプレ姿を披露したい場合」
「多くの人と交流したい場合」
のどちらに当てはまるかまず考えて、
「コスプレ姿を披露したい場合」は➔コミケに参加
海外からの参加者やテレビメディア雑誌取材とカメラマンにも
囲まれたりととにかくちょっとしたアイドル気分が味わえますよ。
けど、勝手にネットで流出されたり、テレビ取材などに写り込んで
しまう場合もあるので、こっそりコスプレを楽しみたいという方には
駄目な場合がありるのでよく考えて参加しましょうね。
「多くの人と交流したい場合」は➔となコスに参加
コスプレイヤーやカメラマンと交流したいならとなコスが
オススメです。
参加者は多いのですが、ライトヲタクの人やルールを無視する人が
少ないので無断で撮影されたりテレビに映ってしまったりというのは
殆どありません。
以上の特性を踏まえた上で自分がどちらのイベントに参加したら
良いのか決めてみてはどうでしょうか?
という事で他のイベント記事もありますので参考にして
コスプレイベントを楽しめるよう事前準備をしておきましょ~~~!!
➔コスプレイベントでの持ち物チェック!!事前準備をしておきましょう。